top of page

​業績一覧

査読有論文

5.大林要介,大谷忠:教科間比較による批判的思考に基づいたエネルギー変換の技術における指導内容の特徴,日本産業技術教育学会誌 第65巻第4号,pp.329-339,2023

4.大林要介,大谷忠:教員調査による批判的思考に基づいた技術科の指導内容の分析,日本産業技術教育学会誌第65巻第1号,pp.23-31,2023

3.大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,上野耕史,谷田親彦:技術リテラシーを育む中学校技術科内容D「情報の技術」における授業の実践と評価,日本産業技術教育学会誌 第63巻第2号,pp.249-258,2021

2.安孫子啓,大林要介:中学校技術科「材料と加工の技術」におけるほぞ組の原理・法則と仕組みに着目した授業実践,日本産業技術教育学会東北支部研究論文集Vol.13,pp.15-22,2020

1.大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,上野耕史,谷田親彦,斎藤純,技術科「情報の技術」と社会科公民的分野における 重要概念の整理及び教科間連携の可能性に関する論考,日本産業技術教育学会 技術教育分科会論文集「技術科教育の研究(第24巻)」,pp.19-26,2019

 

査読付​国際プロシーディング

2.Yosuke OBAYASHI,Tadashi OHTANI:Structure of Critical Thinking in Technological Assessment and Utilization,TENZ Conference 2023,pp.18-27,2023

1.Yosuke OBAYASHI,Tadashi OHTANI:Research on Developing the Competencies of Technological Assessment and Utilization based on Critical Thinking,11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022

 

査読無論文
4.菊池一真,大林要介,長嶋春樹,門田和雄,音声認識と画像認識を用いた案内ロボットの開発,宮城教育大学情報処理センター研究紀要vol.27,pp.13-21,2020

3.小田隆史,梨本雄太郎,大林要介,高見秀太朗,澁木智之,震災遺構を活用した探究型防災学習の実践支援 ―仙台市若林区荒浜地区の「いのち」と「くらし」の学びに焦点を当てて―,宮城教育大学紀要第54巻,pp.449-458,2019

2.大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,中学校技術科「情報の技術」における情報教育と他教科との関連性の整理,宮城教育大学情報処理センター研究紀要vol.26,pp.33-39, 2019

1.大林要介,長嶋春樹,門田和雄,人工知能プログラムを搭載したソーシャルロボットの開発-中学校技術科での教材化と図書館での実用化に向けて-,宮城教育大学情報処理センター研究紀要vol.26,pp.25-32, 2019

​学会・研究会発表

30.◯大林要介,登本洋子,曹蓮,大谷忠:個別最適な学習に関する教員の意識と実践における課題,日本教育工学会 2024年春季全国大会,pp.323-324,2024

29.◯大林要介,登本洋子,曹蓮,大谷忠:小学校・中学校・高等学校における個別最適な学びに関する教員の意識と現状,日本教育工学会 2023年秋季全国大会,pp.545-546,2023(ポスター発表)

28.○大林要介,大谷忠:技術の評価・活用の指導内容における批判的思考過程に基づいた構造的特徴,日本産業技術教育学会第66回全国大会講演要旨集,p.14,2023

27.◯大林要介,田中若葉,大谷忠:IoTに着目した技術科「情報の技術」における授業実践,日本情報教育学会第6回研究会発表論文集,pp.14-15,2023

26.◯大林要介,田中若葉,岩本洸輝,大谷忠:技術科「情報の技術」におけるIoTの技術に関する指導効果の検討,日本教育工学会研究会(教育DX/一般),pp.237-240,2023

25.○大林要介,大谷忠:批判的思考に基づいて現代社会における市民が技術をどう受け止めていくかに関する研究,2023年度(第7回)広域科学教育学会,p.18,2023

24.○大林要介,大谷忠:批判的思考の観点に基づく技術科の指導の特徴,日本教育工学会研究会2023-1(思考支援/一般),pp.13-16,2023

23.◯登本洋子,大林要介,曹蓮,大谷忠:高等学校における個別最適な学びに関する教員の意識調査,日本教育工学会 2023年春季全国大会,2023

22.◯大林要介,登本洋子,曹蓮,大谷忠:小学校・中学校における個別最適な学びに関する教員の意識調査,日本教育工学会 2023年春季全国大会,2023

21.◯大林要介,田中若葉,岩本洸輝,大谷忠:IoTを題材とした交通管制システムモデル教材を用いた授業提案,日本産業技術教育学会第38回情報分科会,pp.15-16,2023

20.◯大林要介,田中若葉,岩本洸輝,大谷忠:中学校技術科における交通管制システムを題材としたIoT教材の開発,日本情報教育学会第5回研究会発表論文集,pp.8-9,2023

19.◯田中若葉,大林要介,岩本洸輝,大谷忠:ネットワークを介した計測・制御システムの開発と教材の検討,日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集,p.3,2022

18.○大林要介,大谷忠:批判的思考の観点に基づいた教科間比較による技術科の指導内容の特徴,日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集,p.85,2022

17.◯岩本洸輝,田中若葉,大林要介,大谷忠:情報の技術を統合的に学習する教材開発と指導内容の提案,第33回日本産業技術教育学会関東支部大会講演要旨集,pp.117-118,2021

16.○大林要介,大谷忠:技術科教員を対象とした批判的思考の観点に基づいた教育課程の内容調査,日本産業技術教育学会第64回全国大会講演要旨集,p.133,2021

15.○大林要介,大谷忠:中学校技術科における教育課程編成に基づいた批判的思考の分析,技術教育分科会研究会2020 予稿集(要旨集),pp.33-34,2020

14.○大林要介,安藤明伸:アーテックロボ2.0による計測・制御を中心とした統合的な問題解決の学習の授業実践,日本産業技術教育学会第38回東北支部大会講演要旨集,pp.7-8,2020​

13.○大林要介,安藤明伸:アーテックロボ2.0による計測・制御を中心とした統合的な問題解決の学習の題材提案,日本産業技術教育学会第63回全国大会講演要旨集,p.107,2020

12.○大林要介,安藤明伸,梨本雄太郎,谷田親彦,上野耕史,板垣翔大:技術科のガイダンスにおける技術リテラシーを意識した授業の実践,日本産業技術教育学会第63回全国大会講演要旨集,p.65,2020

11.○小針善誠,大林要介,安藤明伸,小田隆史,Computational Thinkingを活かした防災教育のためのカード型ツールの開発,日本産業技術教育学会第37回東北支部大会講演要旨集, pp.58-59,2019

10.安孫子啓,○大林要介,内海紘典,板垣翔大,中学校技術科「材料と加工の技術」におけるほぞ組の原理・法則と仕組みに着目した新しい題材の開発,日本産業技術教育学会第37回東北支部大会講演要旨集, pp.38-39,2019

9.○大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,谷田親彦,上野耕史, 板垣翔大,中学校技術科「情報の技術」における技術リテラシーに関する質的データの学校間比較,技術教育分科会研究会2019 予稿集(要旨集),pp.71-72,2019

8.○小針善誠,浅水智也,藤原英治,木村浩之,小野寺隼人,大林要介,紺谷正樹,板垣翔大,安藤明伸,Computational Thinking カードを利用した技術科の授業改善の試み,日本産業技術教育学会第62回全国大会講演要旨集,p.90,2019

7.○大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,谷田親彦,上野耕史, 板垣翔大,斎藤純,技術リテラシーを育む中学校技術科の授業実践 ―教科横断的な視点による「情報の技術」の実践を通して―,日本産業技術教育学会第62回全国大会講演要旨集,p.55,2019

6.○大林要介,高見秀太朗,小田隆史,梨本雄太郎,震災遺構荒浜小を活用した防災学習の実践支援 ー教員向け手引きの制作を通じてー,日本ESD学会第2回大会・総会研究発表要旨集,p.46,2019

5.○大林要介,安藤明伸, 梨本雄太郎,谷田親彦,上野耕史, 斎藤純,技術科の情報の技術と社会科における問題の捉え方と課題の設定の在り方の整理,技術教育分科会研究会2018 予稿集(要旨集),pp.11-12,2018

4.○長嶋春樹,大林要介,門田和雄,ボディランゲージ機能を有する図書館案内ロボットの開発,日本産業技術教育学会第36回東北支部大会講演要旨集, pp.13-14, 2018

3.○長嶋春樹,大林要介,門田和雄,図書館向け対話型ソーシャルロボットの開発,日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州大),p.17, 2018

2.○髙嶋亮太,大林要介,門田和雄,学校技術科における移動型コミュニケーションロボットの開発,日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前大),p91, 2017

1.○大林要介,門田和雄,Scratchを活用した教育用コミュニケーションロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017(ビッグパレットふくしま),2P2-11(1)-(2), 2017(ポスターはっぴょう)

 

​受賞

一般社団法人日本産業技術教育学会情報分科会 学生優秀発表賞(2023年3月)

​シンポジウム等

1.国立教育政策研究所科学研究費助成事業シンポジウム 今後の日本を支える技術教育の在り方 ―教科横断的な視点からの検討― 第2回 技術ガバナンスレビュー学習とSTEAM教育,「情報の技術」の学習における実践②,pp.70-89,2020年3月7日,※新型コロナウイルス感染拡大防止により中止,資料配布済

bottom of page